Deliver to DESERTCART.SG
IFor best experience Get the App
🎮 Elevate your game with precision and speed that others only dream of!
The NZXT Lift 2 Ergo is a wired gaming mouse engineered for pro-level performance, featuring an ultra-fast 8000 Hz polling rate and a high-precision 26000 DPI optical sensor. Weighing just 60 grams with an ergonomic right-hand design and textured sides, it ensures comfort and control during extended play. Its low-resistance braided paracord cable and PTFE glide pads enhance maneuverability, while the NZXT CAM app allows full customization of profiles and macros, making it a must-have for serious gamers seeking speed, accuracy, and comfort.
Brand | NZXT |
Manufacturer | NZXT |
Series | Lift 2 Ergo |
Product Dimensions | 12.84 x 6.51 x 4.14 cm; 61 g |
Item model number | MS-001NB-01 |
Color | Black |
Item dimensions W x H | 12.8 x 6.5 x 4.1 cm |
Computer Memory Type | DIMM |
Power Source | Corded Electric |
Operating System | Windows, Mac OS, Xbox, PlayStation |
Are Batteries Included | No |
Item Weight | 61 g |
あ**ご
カチャカチャうるさいマウス
The media could not be loaded. Amazonアウトレットで購入しました。レビュータイトル通りマウスを振るとカチャカチャうるさいです。これはDPI変更ボタンから音が出ています。個体差かもしれないが結構うるさい。小さいグリップテープを上から貼って音を無くす事は出来ます。見た目悪いですが。マウス自体の大きさは、G PRO X SUPERLIGHTより少し高さが低く、少しくびれている形状です。クリック感は硬くもなく丁度いい感じです。自分はグリップテープを付けていますが付けなくとも滑る感じはあまりしません。NEX CANで変更出来るキー変更は、マウスホイール上下、押し込み、DPIボタンの4つしか変更出来ないので他のボタンを変更したい人は注意が必要です。全体的には普通にには使えるマウスですが別にこれをあえて買う理由は特に有りません。現状8000hzの有線マウスの選択肢が余り無いのでどうしても高ポーリングレートを使って見たいって人だけ購入検討されたら良いと思います。
キ**ス
2ヶ月使用
手元の本製品には以下の問題があります・プロファイルがPCの再起動時に勝手に切り替わる・スリープ復帰時にPCから切断される・使用中に突然切断されUSBの抜き差しを行っても復帰しないAmazonへこれらの症状を伝えると交換対応をしてもらいましたが、数ヶ月するとまた同じ問題が発生しました。その際に試したことは以下の通り・マザーボードの交換・CPU交換・デバイスを削除してドライバー再インストール・チップセットドライバーの更新・OS再インストール・別PCでのテスト・NAXT CAMを使用しない環境でテストしかし問題は解決せず、MBの[USB常時給電をOFF][USBサスペンド無効化][USBポートの変更][USBをPCIeから拡張するボードで接続]を試すも結果は変わらず返品をAmazonにお願いすると「代理店へ」ということで代理店へ本製品を発送すると[USB常時給電をOFF][USBサスペンド無効化][USBポートの変更]と言われましたが試した後のなので問題は解決せず現在押し入れで眠っております。発送前に友人へ貸し出して確認をお願いすると数カ月後に「同じ問題が起きる」と言われ、うちの手元の別PCで確認すると数カ月後に同じ問題が起きました。イベントビューアーにログが残らないので結局原因がわかりませんが、数ヶ月という点でWindowsアップデートのタイミングなのかなと思っています。ちなみに、R社とL社のマウスは本環境でちゃんと動作しています。ハードもクリック周りが場所によって重たいことを除けば大変気に入っているのでとても残念です。
Trustpilot
2 months ago
4 days ago